世界遺産「軍艦島」 端島(はしま)は、長崎県長崎市(旧西彼杵郡高島町)にある島である。
明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄え、東京以上の人口密度を有していた。
しかし、1974年(昭和49年)の閉山にともなって島民が島を離れてからは、無人島である。
軍艦島(ぐんかんじま)の通称で知られている。「羽島」とも書いていた。
2015年、国際記念物遺跡会議(イコモス)により、軍艦島を構成遺産に含む
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界文化遺産に登録された
(Wikipedia参照)
私が旅をしたのは2014年4月6〜9日なので世界遺産登録の前ですが、
♪YouTube♪ に16年4月29日UPしましたので紹介を兼ねてHPに
UPしました。動画は一部ですが、お楽しみください。
![]() |
![]() |
↓アクセス↓
YouTube |