最終更新日 2021/12/12
日々過労死ラインを行き来する先生方を全力でサポートするページです。当面の目標はバーコードによる提出物のチェックの実現です。
実際に自分が、提出物(漢字ノート、計算ノート、学習カード、日記)
にバーコードを貼って、提出物を提出する際に「ピッ」としてもらう方法をとってから、
毎朝の業務量が 劇的に減りました。
はじめはWindowsPCとEXCEL、USBバーコードリーダを使って
エクセルにバーコードリーダーを使って入力し、
EXCEL昇順にして チェックしていたのですが、ふと
「これ iphoneでもできるんじゃないかな」と思い、
アプリを作ってリリースしました。
(ios版)ターゲットとしてはiphone5s以降で動くように作ってあります。
iphone5sなら中古で激安なので導入コストがかからないからです。iPadでも動作します。
iOS11.0以降なら動くので、iphoneをお
使いの方は、試しにインストールしてみるのもいいかと思います。
もちろん無料です。広告等もありません。iPadでも動作します。
対応するバーコードはリンクを貼っておきますのでそこ から
ダウンロードして使ってみて ください。バー
コードのダウンロード
アプリについて(iOS版、android版:クロム ブック対応)
「バーコードで提出物をチェック」という長い名前のアプリです。
AppStoreと GooglePlayから 入 手可能です。以下にリンクを貼ります。
AppStore バーコードで提出物をチェック
youtube使い方解説動画https://www.youtube.com/watch?v=AY0XKsv6ea4
(android版)ターゲットはandroid端末と ChromeBookです。クロムブックは職場に2020年度に導入済みで、
半分自分の ために作りました。もちろん無料です。広告等も無しです。
縦置きで使用の仕様です。現在ChromeBookで縦置き→横置きにしたときに、
アプリが落ちるバグがあるようです。直すのはこの冬休みかなぁ(遠い目)
GooglePlay バーコードで提出物をチェック
使い方の参考動画https://youtu.be/dzkV3mKKgSg
プリントにバーコードを印刷する方法
ノートなどにはバーコードシールを貼る方法が有効ですが
プリントなどには直にバーコードを印刷するほうがらくちんです。
Doc形式のファイルをアップしておきますので、編集してご利用ください。
バーコードをプリントに直接印刷 そ の1 その2 その3 そ
の4
バーコードの説明
詳しい使い方の動画を、youtubeにアップしてあるので参考にしてください。
また、試しに使ってみたい方ようにバーコードシート(ラベルシール)を郵送しています。
ご希望の方は ginzou555@icloud.com まで住所、氏名をご記入の上、送信してください。
※個人情報については郵送以外の目的では使用しません。
先生方の日々の激務が少しでも軽減できたら幸せです。
2022/8/3 追記
android版がchromebookで起動すると、エラー落ちするバグを修正。
いまでも稀にバグ落ちするので原因を調査中。
2022/1/13
追記 ラベルダウンロードのページの PDFデータ その2 の2000011の列のバーコードが
すべて同じバーコードになってしまっていたのを修正。S太郎先生に感謝します!!
2021/12/12 追記 ラベルダウンロードのページに、お気に入りのサンワのラベルシールの紹介を加筆
Chromebook用アプリの縦置き→横置きの際にアプリが落ちるバグについて
調べていないのでよくわからないけど、これはChromeBookの方の原因なのかも
chromebookで無事動作確認しました。ただ、かなりふるいchromebookには
インストールできません。すいません。GIGAスクール端末にはインストールできるはずなので
全国の先生方に知ってほしいと思っています。
2021/11/14 追記 Chromebookで動作確認しました。使い方解説動画をアップしました。
また、バーコードの画像が不鮮明だったものを、鮮明なPDF版に変えました。
2021/08/14 追記 android版のアプリを、同時にいくつものバーコードを読めるように変更しました。
使用感としてはiOS版と近づけるようにしています。
ChromeBookでも動くと思います。仕様説明の動画(android端末やChromebookでの使用)を作成中です。
本当はiOS版の方が好評で、android版の方はあんまりかなぁと思っていたんですが、
PlayConsoleをみたら113台にインストールされているということが判明し、テコ入れしました。
ChromeBookの一部では、インカメラ(正面カメラ)のみ装備で、アウトカメラ(背面カメラ)が
搭載されていないモデルがあり、androidアプリのver3は背面カメラを使っているのでインストール
できない模様。ただ、GIGAスクール構想では、アウトカメラも備えたものを推奨しているので
学校で使用しているchromebookにはインストールできるはず・・・。(ま
だ実機デバッグをしていない。)
2021/03/31 追記 アプリの1学級あたりの 対応MAXを43人までにしました。
それにともなってバーコードのDLページの一番下に MAX43人まで対応した、
バーコードのPDFイメージをアップしました。実は結構多くの先生方から
「40じゃたりないから増やしてほしい」とい う要望がありました。
義務標準法によるとMAX40人なんですが・・・(笑)
2019/9/15 ~ (最終更新日) 戸塚雅彦
アプリのプ ライバシーポリシー
アプリ作りの小話(お忙しい方は読まないことをお勧めします。)
R2~3年の年末年始をかけて、バーコードアプリのandroid版を作りま
した。開発言語はiosはswiftで、androidはkotlinで行いましたが、appleとgoogleの設計思想の違いというかポリ
シーの違いというか、を感じました。
勝手なイメージですがappleはシンプルさ、完璧さを求め、googleはとにかく開発スピード重視。
ios版のリリースには提出→却下→提出→却下を繰り返し、最後はappleから電話がきました(笑)一方android版の方は、提出→リリー
スと一撃でした。このへんも両社の思想の差が出てますね。
開発言語のswiftとkotlinですが、僕はswiftの方が自分に合っているよう
な気がします。理由はうまく説明できないですが、swiftの方が洗練されている気がします。kotlinのほうはimportファイルをたく
さんつかって作るのですが、そのすべてを追うのは結構手間です。ただリリースはandroidのほうが断然楽なので一長一短ですね。最初のうちは
アプリ関係の情報がweb上でも少なく、「絶対に挫折しない はじめてのiphoneアプリ作り」みたいな本を買って勉強しましたが、今はweb
上に様々な情報があるし、google和訳の精度が上がっているので、とくに本は買う必要がないように思います。
「初心者でも作れる~」「絶対挫
折しない~」みたいな本は、本当の初心者はかなりの確率で挫折すると思います。もしくは写経っぽく作っても、理解できないパターン。
今回 androidアプリ(ver2.0)を作るにあたってArief Bayu Puwantoさんのgitに公開しているソースコードを参考にさせていた
だきました。「ソースコード使っていいですか?」というメールを出したら「どんどん自由につかって!」と即答をいただきました。この場を借りてお
礼申し上げます。mOm
※現在のandroid版アプリ(ver3.0)は、ほぼプログラムを1から作り直したため、Arief
Bayuさんのコードは使用しておりません。
blueGreffonの使い方 メモ書き(戸塚用)
画
像の挿入の時にはまず、挿入する画像を、iphone横向きでとる。(randscapeの関係)メニューの挿入から画像で挿入、「URL
ページに対して相対にする」にチェック。そしてスタイルプロパティタブで「大きさ」を選択、プレビュー画面で画像をダブルクリックすると縦横
比を保持を選べる。
改行の仕方はshift+Enterがおすすめ。
chromebook上のandroidのバージョンを確認する方法(2021/8/14現在)
設定→アプリ→android設定を管理→システム→端末情報